ブログやtwitterで節約を頑張っている人に感化され、節約を意識し始めました。
主婦歴12年以上なのに、不器用・ズボラな主婦のshizuka(@shizukanblog)です。
11月13日(水曜日)
職場で頂いたクルミパン。
子供の朝ごはんにしようと思い、パンに合うおかずにしてみました。
子どもが好きなおかずにすると、朝ごはんの時間も短時間で済んで朝の予定がスムーズに片付きますね。
前日の朝ごはんはこちら▼

節約朝ごはん~ズボラ主婦の朝食 公開します~2019.11.12ブログやtwitterで節約を頑張っている人に感化され、節約を意識し始めました。 主婦歴12年以上なのに、不器用・ズボラな主婦のshi...
朝ごはんのメニュー

- クルミパンinマロンクリーム
- スクランブルエッグ
- ポテト
- チーズ春巻き
- りんご
- ヨーグルトゼリー
朝ごはんの栄養バランス

栄養素の働きから、3つの食品グループに分けたもので、栄養バランスを考える時に3色入っていたらいいかなぁと思っています。
3つの食品群とは
- 赤:おもに体をつくるもとになる食品:肉、魚、卵、牛乳・乳製品、豆など
- 黄:おもにエネルギーのもとになる食品:米、パン、めん類、いも類、油、砂糖など
- 緑:おもに体の調子を整えるもとになる食品:野菜、果物、きのこ類など
今日の朝ごはんの栄養バランス
- 赤の食品:たまご・チーズ・ヨーグルト
- 黄の食品:クルミパン
- 緑の食品:ポテト・りんご
朝ごはんにかかった値段

1人前64円でした。2人分で128円。
内訳
購入時のお値段(調味料の値段は含めていません。)
- クルミパン:頂きもの:無料
- りんご:頂きもの:無料
- ヨーグルトゼリー:ポン括でゲット:無料
- たまご 10個:148円
- チーズ春巻き 10個:335円
- ポテト 1kg:346円
今日の朝ごはんのまとめ
パン屋さんのパンは、子供に大好評です。
子どもが喜ぶポテトも付け合わせて、大好きなおかず&パンで、朝ごはんの食べすすみ方もスムーズで嬉しいshizuka(@shizukanblog)でした。
前日のあさごはんはこちら▼

節約朝ごはん~ズボラ主婦の朝食 公開します~2019.11.12ブログやtwitterで節約を頑張っている人に感化され、節約を意識し始めました。 主婦歴12年以上なのに、不器用・ズボラな主婦のshi...