ブログやtwitterで節約を頑張っている人に感化され、節約を意識し始めました。
主婦歴12年以上なのに、不器用・ズボラな主婦のshizuka(@shizukanblog)です。
11月17日(日曜日)
前日の夕食時に、多めに豚汁を作っておくことで、朝の味噌汁を短時間で準備できます。
前日の朝ごはんはこちら▼

節約朝ごはん~ズボラ主婦の朝食 公開します~2019.11.16ブログやtwitterで節約を頑張っている人に感化され、節約を意識し始めました。
主婦歴12年以上なのに、不器用・ズボラな主婦のshiz...
朝ごはんのメニュー

- ご飯
- 豚汁
- たまごの巣ごもり
- フライドポテト
- りんご
朝ごはんの栄養バランス

栄養素の働きから、3つの食品グループに分けたもので、栄養バランスを考える時に3色入っていたらいいかなぁと思っています。
3つの食品群とは
- 赤:おもに体をつくるもとになる食品:肉、魚、卵、牛乳・乳製品、豆など
- 黄:おもにエネルギーのもとになる食品:米、パン、めん類、いも類、油、砂糖など
- 緑:おもに体の調子を整えるもとになる食品:野菜、果物、きのこ類など
今日の朝ごはんの栄養バランス
- 赤の食品:たまご・豚肉・ベーコン
- 黄の食品:米
- 緑の食品:キャベツ・玉ねぎ・にんじん・キャベツ・ポテト
朝ごはんにかかった値段

1人前101円でした。2人分で202円。
内訳
購入時のお値段(調味料の値段は含めていません。)
- お米:10㎏3000円計算⇒1合46円
- 玉ねぎ 6個:199円
- にんじん 7本:199円
- 豚のこま切れ:326円
- フライドポテト 1キロ:346円
- キャベツ 半玉:79円
- ベーコン 3P:228円
- たまご 10個:159円
- りんご:頂きもの:無料
今日の朝ごはんのまとめ
「たまごの巣ごもり」は、半熟卵にしたので、ご飯と一緒にたまごかけご飯風にしてとっても美味しく頂きました。
たまごかけご飯は、子どもも大好きなメニューです。一緒にキャベツも食べることができておススメです。
Shizuka(@shizukanblog)でした。
前日のあさごはんはこちら▼

節約朝ごはん~ズボラ主婦の朝食 公開します~2019.11.16ブログやtwitterで節約を頑張っている人に感化され、節約を意識し始めました。
主婦歴12年以上なのに、不器用・ズボラな主婦のshiz...