ブログやtwitterで節約を頑張っている人に感化され、節約を意識し始めました。
主婦歴12年以上なのに、不器用・ズボラな主婦のshizuka(@shizukanblog)です。
12月9日(月曜日)
前日に、クリスマスパーティーをしました。
そのパーティーの残りもののコーンスープと、合いそうなピザ。
朝から子供が大好きなメニューでした。
夜遅くまでクリスマスパーティー&好きに飲み食べしていたので、朝ごはんが進まない朝でした。
前日の朝ごはんはこちら▼

節約朝ごはん~ズボラ主婦の朝食 公開します~2019.12.8日曜日の朝は、息子のサッカーで早起きする事が多いです。この日もお弁当作りで早起き。前日は予想外に残業したので、実家から頂いた唐揚げで乗り切りました。
お弁当作りと朝ごはん作りを頑張るのは、ズボラ主婦にはハードルが高いのです…。...
朝ごはんのメニュー

- ピザ
- コーンスープ
- ヨーグルト
- バナナ
朝ごはんの栄養バランス

栄養素の働きから、3つの食品グループに分けたもので、栄養バランスを考える時に3色入っていたらいいかなぁと思っています。
3つの食品群とは
- 赤:おもに体をつくるもとになる食品:肉、魚、卵、牛乳・乳製品、豆など
- 黄:おもにエネルギーのもとになる食品:米、パン、めん類、いも類、油、砂糖など
- 緑:おもに体の調子を整えるもとになる食品:野菜、果物、きのこ類など
今日の朝ごはんの栄養バランス
- 赤の食品:ベーコン・ヨーグルト
- 黄の食品:ピザ
- 緑の食品:コーン・バナナ
朝ごはんにかかった値段

1人前134円でした。
内訳
購入時のお値段(調味料の値段は含めていません。)
- コーンスープ:前日の残り物:無料
- 牛乳 1L:175円
- バナナ 3本:59円
- ピザ 1枚:179円
今日の朝ごはんのまとめ
お手製の温かいコーンスープ。
前日のクリスマスパーティーがなければ、パクパク食べられたはずのメニュー。
夜遅くまでパーティーで起きていると、翌朝に響くという事を実感した朝でした。
規則正しい生活の大切さを学んだshizuka(@shizukanblog)でした。
前日のあさごはんはこちら▼

節約朝ごはん~ズボラ主婦の朝食 公開します~2019.12.8日曜日の朝は、息子のサッカーで早起きする事が多いです。この日もお弁当作りで早起き。前日は予想外に残業したので、実家から頂いた唐揚げで乗り切りました。
お弁当作りと朝ごはん作りを頑張るのは、ズボラ主婦にはハードルが高いのです…。...