ブログやtwitterで節約を頑張っている人に感化され、節約を意識し始めました。
主婦歴12年以上なのに、不器用・ズボラな主婦のshizuka(@shizukanblog)です。
1月6日(月曜日)
お正月休みも終わり、今週から通常モードに移行し始めました。
今日は、娘は試験勉強・息子は学童保育に行き、久しぶりにお友達に会うと楽しみにして出かけました。
前日の朝ごはんはこちら▼

節約朝ごはん~ズボラ主婦の朝食 公開します~2020.1.5ブログやtwitterで節約を頑張っている人に感化され、節約を意識し始めました。
主婦歴12年以上なのに、不器用・ズボラな主婦のshiz...
朝ごはんのメニュー

- ディナーロール
- カニクリームコロッケ
- ポテト
- バナナと自家製ヨーグルト
朝ごはんの栄養バランス

栄養素の働きから、3つの食品グループに分けたもので、栄養バランスを考える時に3色入っていたらいいかなぁと思っています。
3つの食品群とは
- 赤:おもに体をつくるもとになる食品:肉、魚、卵、牛乳・乳製品、豆など
- 黄:おもにエネルギーのもとになる食品:米、パン、めん類、いも類、油、砂糖など
- 緑:おもに体の調子を整えるもとになる食品:野菜、果物、きのこ類など
今日の朝ごはんの栄養バランス
- 赤の食品:カニクリームコロッケ・ヨーグルト
- 黄の食品:ディナーロール
- 緑の食品:バナナ
朝ごはんにかかった値段

1人前111円でした。
内訳
購入時のお値段(調味料の値段は含めていません。)
- ディナーロール36個入り:458円
- カニクリームコロッケ10個入り:397円
- ポテト1kg:346円
- バナナ5本:98円
- 牛乳1L:175円
今日の朝ごはんのまとめ
今朝は、まだまだお休みモード。
子供が学童保育に行くのに、寝坊しました。
お弁当も作りながら、手抜き朝食になりました。
前日のあさごはんはこちら▼

節約朝ごはん~ズボラ主婦の朝食 公開します~2020.1.5ブログやtwitterで節約を頑張っている人に感化され、節約を意識し始めました。
主婦歴12年以上なのに、不器用・ズボラな主婦のshiz...