ブログやtwitterで節約を頑張っている人に感化され、節約を意識し始めました。
主婦歴12年以上なのに、不器用・ズボラな主婦のshizuka(@shizukanblog)です。
1月19日(日曜日)
コストコで購入した蜂蜜。
とっても甘くて美味しいのです。
バターをたっぷり付けて焼いた食パンに蜂蜜と岩塩を少々振って、あまじょっぱい食パンにしてみました。
前日の朝ごはんはこちら▼

節約朝ごはん~ズボラ主婦の朝食 公開します~2020.1.17コストコのベーグルは1つのサイズがとっても大きいです。
小食の子供たちには、半分に切っても多すぎる印象です。
半分に切ることを前提にしたベーグルの中身を考えるのが意外と大変です。...
朝ごはんのメニュー

- 蜂蜜バタートースト
- コストコソーセージ
- ゆで卵
- ブロッコリー
- 自家製ギリシャヨーグルト
朝ごはんの栄養バランス

栄養素の働きから、3つの食品グループに分けたもので、栄養バランスを考える時に3色入っていたらいいかなぁと思っています。
3つの食品群とは
- 赤:おもに体をつくるもとになる食品:肉、魚、卵、牛乳・乳製品、豆など
- 黄:おもにエネルギーのもとになる食品:米、パン、めん類、いも類、油、砂糖など
- 緑:おもに体の調子を整えるもとになる食品:野菜、果物、きのこ類など
今日の朝ごはんの栄養バランス
- 赤の食品:ヨーグルト・ソーセージ・たまご
- 黄の食品:食パン
- 緑の食品:ブロッコリー
朝ごはんにかかった値段

1人前136円でした。
内訳
購入時のお値段(調味料の値段は含めていません。)
- 食パン4枚切り:158円
- ブロッコリー 1株:100円
- 牛乳1L:175円
- コストコソーセージ:928円
- たまご 10個:158円
今日の朝ごはんのまとめ
バターたっぷりの厚切り食パンが大好きな子供たち。
あまじょっぱい食パンも好評でした。
食パンアレンジを少しずつ勉強したいと思ったshizuka(@shizukanblog)でした。
前日のあさごはんはこちら▼

節約朝ごはん~ズボラ主婦の朝食 公開します~2020.1.17コストコのベーグルは1つのサイズがとっても大きいです。
小食の子供たちには、半分に切っても多すぎる印象です。
半分に切ることを前提にしたベーグルの中身を考えるのが意外と大変です。...