ブログやtwitterで節約を頑張っている人に感化され、節約を意識し始めました。
主婦歴12年以上なのに、不器用・ズボラな主婦のshizuka(@shizukanblog)です。
1月20日(月曜日)
細かく切った野菜で、野菜出たっぷりのスープを作りましたが、薄味にしたので、子供からは不評。
ということで、シチューに変更してみました。
シチューとパンの洋風朝ごはんで野菜スープを救済することができました。
前日の朝ごはんはこちら▼

節約朝ごはん~ズボラ主婦の朝食 公開します~2020.1.19コストコで購入した蜂蜜。
とっても甘くて美味しいのです。
バターをたっぷり付けて焼いた食パンに蜂蜜と岩塩を少々振って、あまじょっぱい食パンにしてみました。...
朝ごはんのメニュー

- シチュー
- ブロッコリー
- ディナーロール
- ミニクロワッサン
- 自家製ギリシャヨーグルト
朝ごはんの栄養バランス

栄養素の働きから、3つの食品グループに分けたもので、栄養バランスを考える時に3色入っていたらいいかなぁと思っています。
3つの食品群とは
- 赤:おもに体をつくるもとになる食品:肉、魚、卵、牛乳・乳製品、豆など
- 黄:おもにエネルギーのもとになる食品:米、パン、めん類、いも類、油、砂糖など
- 緑:おもに体の調子を整えるもとになる食品:野菜、果物、きのこ類など
今日の朝ごはんの栄養バランス
- 赤の食品:ヨーグルト・ウィンナー
- 黄の食品:ディナーロール・ミニクロワッサン
- 緑の食品:人参・玉ねぎ・キャベツ・かぼちゃ・ブロッコリー
朝ごはんにかかった値段

1人前142円でした。
内訳
購入時のお値段(調味料の値段は含めていません。)
- 牛乳1L:175円
- ディナーロール 36個:458円
- ミニクロワッサン 12個:899円
- 人参 4本:98円
- 玉ねぎ 3個:98円
- かぼちゃ 1/2個:98円
- キャベツ 1玉:98円
- ブロッコリー 1株:100円
- ウィンナー 10本:298円
今日の朝ごはんのまとめ
コストコで購入したミニクロワッサン。パン屋さんで買うよりも安いけれど、朝ごはんの値段を出してみるとなかなかなお値段になることに気づきました。
前日のあさごはんはこちら▼

節約朝ごはん~ズボラ主婦の朝食 公開します~2020.1.19コストコで購入した蜂蜜。
とっても甘くて美味しいのです。
バターをたっぷり付けて焼いた食パンに蜂蜜と岩塩を少々振って、あまじょっぱい食パンにしてみました。...