ブログやtwitterで節約を頑張っている人に感化され、節約を意識し始めました。
主婦歴12年以上なのに、不器用・ズボラな主婦のshizuka(@shizukanblog)です。
2月17日(月曜日)
プレスサンドメーカーを購入しました。
レシピ本も付いていて、その中で肉まんをお焼風にできるという「肉まんを挟んで焼くだけ」レシピが。
簡単そう!と思い、安売りしていた肉まんを購入して、さっそく試してみました。
こちらの朝ごはんも見てね▼

節約朝ごはん~ズボラ主婦の朝食~2020.2.4~コストコピザブログやtwitterで節約を頑張っている人に感化され、節約を意識し始めました。 主婦歴12年以上なのに、不器用・ズボラな主婦のshi...
朝ごはんのメニュー

- 肉まん焼き
- あんまん焼き
- ミニトマト
- 自家製ヨーグルト
朝ごはんの栄養バランス

栄養素の働きから、3つの食品グループに分けたもので、栄養バランスを考える時に3色入っていたらいいかなぁと思っています。
3つの食品群とは
- 赤:おもに体をつくるもとになる食品:肉、魚、卵、牛乳・乳製品、豆など
- 黄:おもにエネルギーのもとになる食品:米、パン、めん類、いも類、油、砂糖など
- 緑:おもに体の調子を整えるもとになる食品:野菜、果物、きのこ類など
今日の朝ごはんの栄養バランス
- 赤の食品:肉まん・ヨーグルト
- 黄の食品:あんまん
- 緑の食品:ミニトマト
朝ごはんにかかった値段

1人前約100円でした。
内訳
購入時のお値段(調味料の値段は含めていません。)
- 肉まん・あんまん4個入り:150円
- 牛乳1L :175円
- ミニトマト:198円
今日の朝ごはんのまとめ
初めてのプレスサンドメーカー(ホットサンドメーカー)での調理。
安売りしていた肉まん・あんまんをプレスしてみました。
子供が「この機械で焼いただけで、こんなになるの~」「食感が違う~」と美味しそうに食べていました。
プレスサンドメーカーの記事も見てね▼

Recolte(レコルト)プレスサンド/ホットサンドメーカーレビュー和食よりもパン食が好きなわが子。 毎日サンドウィッチを作るのはちょっと…。
「ホットサンド」ならどうだろう?と興味が湧きました。 毎...
私のおススメのプレスサンドメーカーはこちらです
created by Rinker
récolte (レコルト)