最近は、早めに起きて、朝の時間を有意義に使う「朝活」が流行っているそうです。
朝活してみようと試みて、何度も失敗し、1度も成功したことがないshizuka(@shizukanblog)です。
自分を律して、「やろう!」と思った事を行動に移せる人ってすごいと思います。
朝って貴重な時間ですよね。
出来るだけ有意義に過ごしたいと思っています。
1日の始まりにかかせないのが「朝ごはん」ですね。
どんな朝ごはんを食べていますか?
Contents
朝ごはんの必要性
わが子の通学している小中学校では、「早寝・早起き・朝ご飯」運動を推奨しています。
授業参観に行くたびに、「早寝・早起き・朝ご飯」の必要性が説明されます。
生活習慣を規則正しく整えてあげることが大切だということを推奨している運動です。
朝ごはんを食べる事が大切なのは、
- さまざまな栄養素を補給して、午前中からしっかりと活動できる状態を作る
- よく噛んで食べることで、脳も内蔵も覚醒させる
ことのようです。
私達の体は、寝ている間もエネルギーを使っています。なので、朝起きた時にはエネルギー不足・栄養不足状態です。
朝ごはんで、エネルギーや栄養を補って、1日のスタートにする事が大切です。
また、噛むことで脳が覚醒します。口から胃腸に食べ物が運ばれることで、内臓も目覚めます。
通学前に、心身ともに覚醒した状態にしておくことで、午前中の授業への取り組み力が違うのだそうです。
朝ごはんの栄養バランス
栄養素の働きから、3つの食品グループに分けたもので、栄養バランスを考える時に3色入っていたらいいかなぁと思っています。
3つの食品群とは
- 赤:おもに体をつくるもとになる食品:肉、魚、卵、牛乳・乳製品、豆など
- 黄:おもにエネルギーのもとになる食品:米、パン、めん類、いも類、油、砂糖など
- 緑:おもに体の調子を整えるもとになる食品:野菜、果物、きのこ類など
わが家の食事の悩み
うちの子どもは2人とも「小食」です。
息子はADHDの傾向にあるので、食感が悪かったり、特定の食べ物など1度拒否感を感じたものは食べてくれない傾向にあります。
小児科の先生によれば、「感覚過敏」があって、そのような偏食ぎみの傾向が出ているのかもしれないと言われています。
『ご飯』は毎日のことです。
せっかく作ったご飯を食べてくれなかったりすると、母としては、とても悲しくなる(そしてイライラする)ので、我が家の食事は、「少しすくなめ」にして、食卓に出すようにしています。
娘は「痩せ型」です。
息子はADHDの治療としてコンサータを内服しているので、昼食はほんの少しの量しか食べる事ができません。
小児科では、毎回身長・体重を測定して、栄養不足になっていないか確認されます。
サッカーをしているスポーツ少年の息子は、特に栄養面を気にしてあげないといけないなぁと思うことがあります。
食べ込むことができる = 栄養を十分摂取できることができる
ということだと思うのです。
こんな食の悩み、母親の力だけでは十分に補ってあげることができないのが、私の悩みの種です。
自分だけの力だけで頑張るのではなく、「便利なものには頼ってみよう」というスタンスで、お母さんが頑張りすぎない事も、子育てには大切な要素だと思っています。
栄養管理士さんが監修した「シェイクック」は、料理に混ぜて使う事ができるので、成長期の子供が気づかない内に栄養バランスを整える事ができて便利な「成長期応援栄養補助食品」です。
うちの子は、ご飯は小食でも、お菓子は別腹でよく食べます…。
そんな時には、「ラムネのおやつ」として、タブレットになっている栄養機能食品「ノビルン」もおススメです。
成長期に必要な栄養素をバランス良く配合しているのに、ラムネ・ココア・ブドウ・パインの4つの味があるのも子供が飽きずに続けられるポイントだと思います。
今週の朝ごはんのメニュー
子どものことを考えて、何とかしたいと思いながら、自分自身や我が家に合った朝食改善策をまだまだ模索中。
そんなズボラ主婦の今週の朝ごはんを紹介しますね。
10月24日(木曜日)の節約朝ごはん
メニュー
- 味付きロールサンドイッチ
- バナナ
3つの食品群
- 赤の食品:ハム・たまご・ツナ
- 黄の食品:味付きロールパン
- 緑の食品:バナナ・コーン
朝ごはんにかかった値段
1人前103円でした。
10月24日の朝ごはんの内訳についてはこちらに詳しく書いています▼
https://nshizublog.com/economize-breakfast-20191024
10月25日(金曜日)の節約朝ごはん
メニュー
- ご飯
- 豆腐のすまし汁
- トマト
- サツマイモのレモン煮
- 卵焼き(ツナコーン入り)
3つの食品群
- 赤の食品:ツナ・豆腐・たまご
- 黄の食品:ご飯
- 緑の食品:トマト・さつまいも・コーン
朝ごはんにかかった値段
1人前87円でした。
10月25日の朝ごはんの内訳についてはこちらに詳しく書いています▼
https://nshizublog.com/economize-breakfast-20191025
10月26日(土曜日)
この日は夜勤の日だったので、私は仕事中でした。
子供たちは私の実家でお世話になっていました。
10月27日(日曜日)の節約朝ごはん
メニュー
- バタートースト
- 野菜スープ(ウィンナー・にんじん・トマト・玉ねぎ)
3つの食品群
- 赤の食品:ウィンナー
- 黄の食品:食パン
- 緑の食品:にんじん・トマト・玉ねぎ
朝ごはんにかかった値段
1人前107円でした。
10月27日の朝ごはんの内訳についてはこちらに詳しく書いています▼
https://nshizublog.com/economize-breakfast-20191027
10月28日(月曜日)の節約朝ごはん
メニュー
- いただき(鳥取県の郷土料理)
- 豆腐の味噌汁
- サツマイモのコンソメバター
- 鮭
3つの食品群
- 赤の食品:鮭・油揚げ・豆腐・ひじき
- 黄の食品:米・さつまいも
- 緑の食品:干しシイタケ・にんじん
朝ごはんにかかった値段
1人前79円でした。
10月28日の朝ごはんの内訳についてはこちらに詳しく書いています▼
https://nshizublog.com/economize-breakfast-20191028
10月29日(火曜日)の節約朝ごはん
メニュー
- 炊き込みご飯
- 味噌汁(キャベツ・エノキダケ)
- 目玉焼き
3つの食品群
- 赤の食品:ベーコン・油揚げ・ひじき・たまご
- 黄の食品:米
- 緑の食品:にんじん・干しシイタケ・ごぼう・キャベツ・エノキダケ
朝ごはんにかかった値段
1人前122円でした。
10月29日の朝ごはんの内訳についてはこちらに詳しく書いています▼
https://nshizublog.com/economize-breakfast-20191029
10月30日(水曜日)
この日は夜勤の日だったので、私は仕事中でした。
子供たちは私の実家でお世話になっていました。
まとめ
子どもにとっての朝ごはんの大切さは分かっていても、朝の忙しい時間に栄養バランスを考えて…。
それが毎日のことだと、大変ですよね。
無理なく続けていくためには、適度な「手抜き」は大切だと思っています。
完璧を目指し過ぎると、窮屈すぎてストレスになってしまうshizuka(@shizukanblog)からの提案でした。