苦しい実習を乗り越え、国試対策を頑張って看護師になったこと、本当におめでとうございます。
病棟実習でお世話になった先輩看護師にも、新人時代がありました。病棟配属になった看護師さん、先輩看護師のようにテキパキと動けるようになるためには、あなたのポケットの中身も大切ですよ。
先輩看護師を見ていると、きっと「ドラえもんの4次元ポケット」のように、次々と業務に必要なものがポケットから出てきて驚くかもしれませんね。
ここでは、一般的に「病棟」に配属になった時に最低限揃えておきたい必需品をご紹介します。それぞれの科の特殊性や病棟で共有できるものが、それぞれの病院で異なると思いますが、この必需品は、きっとどこの病棟でも必要になると思いますので、ぜひ、ご準備くださいね。
筆記用具~メモ帳
新人時代に必須となるのは、メモ帳ですね。
慣れない業務を覚えたり、1日を振り返って復習する為には、先輩の言う事をメモ、メモ、メモ。
先輩看護師は、忙しい業務の中、沢山の事を教えてくれます。
分からない事は何でも聞いていいのですが、できれば、同じ質問を繰り返すのではなく、発展的な質問ができるといいですね。
業務に慣れない頃は、メモ帳に書く量が半端ないかもしれませんが、頑張ってメモして、振り返り、自分なりのハンドブックを作成する事をおススメします。
メモ帳
ポケットサイズのメモ帳に、何でもかんでも記入しましょう。
業務に慣れないうちは、家に帰るとヘトヘトだと思いますが、頑張って振り返りましょう。
WEMO
メモ帳とは別に、業務を行う上で忘れてはいけないことなどの、ちょっとしたメモを残すのに、便利です。昔は手の甲や腕にメモを書いて、真っ黒になっている看護師もいましたが、最近はそんな看護師も少なくなりました。便利グッズは活用したいですね。
(2024/09/12 15:17:21時点 楽天市場調べ-詳細)
ロール付箋紙
私は、テープ類と一緒に、ロール付箋紙も持ち歩きます。
ちょっとした伝言を残したり、意外と活用します。「WEMO」を使い慣れるまでは、忘れてはいけない時間処置などを自分の目の届く所に貼って意識付けする事もできますよ。
筆記用具~ペン類
電子カルテが普及してきても、ペン類は必需品です。
2色ボールペン
バイタルサインを紙カルテに記入する病棟では、3色以上のボールペンや色鉛筆が必要になるかもしれませんが…。
赤黒の2色ボールペンは、自分のメモを取る際や、患者さん・ご家族からサインをもらう際にも必要になりますので、1本は持っておきたいところです。
油性マジック
点滴への記載など、ボールペンではできない場合に利用します。
私のおススメはノック式マジックです。片手でポケットから出して、片手でノック、すぐに書くことができるのは、とてもスマートです。
マジックの蓋を取る行為は両手を使うんですよね。この何気ない両手使いがストレスになるほど忙しい病棟もあるということです…(写真はノック式ではありません…)
(2024/09/12 15:17:22時点 楽天市場調べ-詳細)
蛍光ペン
1日の業務フローを書き出した時に、忘れてはいけない事など、自分なりのチェックを入れる為に活用したり、「印付け」として、様々な場面で活用できますので、持っていて損はないです。
シャープペン+消しゴム
ボールペンと一緒になっているタイプが便利だと思います。
正式文書ではないけれど、スタッフで共有・随時変更があるものの代表として、薬歴表があります。他にも、カーデックスなど、病棟独自の運用方法がある場合も多いのですが、患者さんの状況に応じて日々変わっていくものは、鉛筆書きされている事も多いです。
書き直す時に、わざわざ病棟の消しゴムを探すよりも、マイポケットに入っていれば、業務がスムーズにこなせますよ。
(2024/09/12 15:17:22時点 楽天市場調べ-詳細)
定規
意外と、サイズを図る事が多いです。
患者さんが日常動作の中で少しケガをしたり…そんな場面に出会った時に、傷のサイズを測って、スタッフで共有する必要があるのですが、ポケットに定規が入っていると、その場を離れずに計測できて、スマートですよ。
人間の体は、湾曲している部分が多いので、新人さんが持っていると安心の意識レベル表つきのナーススケールなど紙で出来た定規は、おススメです。
時計
脈や呼吸数をカウントしたり、輸液速度を合わせる為に必要なので、「秒針付」のものがいいですね。
腕時計
患者さんの移乗が多い部署では、腕に時計をしている事で、患者さんの皮膚を損傷する可能性も高くなります(特に高齢者では、スキンテアを発生させやすくなります)。
また、手洗いの時に手首まで洗う事が推奨されていますので、取り外しが簡単なゴム式の腕時計がおススメです。
ナースウォッチ
腕時計派ではない看護師はナースウォッチでしょうか。チェーンの長さが選べるものもあります。
(2024/09/12 15:17:23時点 楽天市場調べ-詳細)
タイマー付電卓
電卓は、輸液速度の計算などに必要になってきます。
意外と使えるマル秘テクとしては、タイマーをカウントして秒針の代わりに利用するのは上級者テクかもしれません。
タイマーも、意外と必須ですよ。特に新人の頃は、目の前の業務に一生懸命です。30分先の予定など忘れてしまいがち。そんな時に、忘れてた!を予防できるのがタイマーです。有効活用しましょう。
タイマー付電卓のポイントは
- タッチロックができる:ポケットの中に入っている時に、ロックしておくと、ピッピッと意図しないで画面が切り替わる事がないです。また、タイマーをしていたのに、他のボタンに反応してタイマー設定が消去されていたこともなくなります
- ボタン音がしない:夜勤中に、電卓を使用する時に、ピッピッと音がしないのはお利口さんですね
(2024/09/12 01:25:08時点 楽天市場調べ-詳細)
はさみ
テープを切ったり、意外と活躍します。できれば、先が保護されているはさみ、少しカーブがついているはさみを準備すると、体の湾曲に合わせて使用しやすいですよ。
私はかれこれ20年このはさみを利用していますが、まだまだ切れ味抜群です。
初期費用は高めでも、しっかりとしたものを準備する事をおススメします。
また、危険物でもありますので、ポケットの中から転げ落ちて患者さんを傷つけないようにコード付きもしくは、コードを後付けするといいと思います。
(2024/09/12 01:25:52時点 楽天市場調べ-詳細)
印鑑
色んな所で、「この責任は私です」と証明していく為に印鑑を活用します。
もちろん、サインを書いてもいいのですが、印鑑の方が楽ですね。
印鑑の蓋がなくなる事件は頻発です!できれば、キャップレスのワンタッチ印鑑がいいですよ。
(2024/09/12 01:25:54時点 楽天市場調べ-詳細)
テープ
ガーゼを固定したり、点滴の抜針後にアルコール綿を止めたり…色々な場面でテープを利用します。
そんな時に、わざわざテープを取りに戻るのは、時間の無駄です。
よく使うテープ1つは、持ち歩くようにしましょう。
まとめ
仕事が少しでもスムーズに行えるよう、最低限これだけは揃えたい必需品をピックアップしました。
最低限揃えておきたい必需品、意外と多いですよね。
でも、私のポケットの中にはもっとマイ道具が入っていますよ。
仕事を覚えながら、その病棟で働くうえで必要な物品を揃えていってくださいね。
先輩に「ポケットの中身何入れてますか?」と聞ける関係性、いいですね。
もしも、遠慮して聞けなくても、先輩の4次元ポケットには何が入っているかな?と思いながら観察してみてもいいかもしれないですね。