息子の中学校入学を機に「毎日のお弁当生活」が始まりました。
- 毎日のお弁当のおかずを考えるのは大変
- お弁当のための早起きは大変
- お弁当のおかずのために毎日の買い物は大変
こんな思いから、私が選択したのは「作り置きおかず」です。
Contents
1週間の作り置きおかず用に購入したもの
- ミニトマト(100gあたり69円)115円
- にんじん4本99円
- 新玉ねぎ3個99円
- 豚こま切れ肉(100gあたり88円)301円
- 鶏ひき肉(100gあたり68円)222円
- 合いびき肉(100gあたり78円)243円
- ミックスベジタブル139円
- れんこん(100gあたり79円)161円
- ほうれん草99円
- 小松菜69円
- たまご10個119円
自宅にあった食材も活用(先週の作り置きおかずの残り…)
- 切り干し大根の煮物3カップ
- ケチャップウィンナー2カップ
- お好み焼き
- にんじんといんげん(カットしたもの)
先週作っていた作り置きおかずのうち、「冷凍」していたものは、すべて使い切れずに残っていました。
早めに食べきった方がいいので、こちらも活用する予定です。
他にも、先週購入して残っていた食材や、自宅に常備していたものも活用しました。(こちらの値段は、1500円の内訳には含めていません)
- さつまいも
- 切り干し大根(頂き物)
- 乾燥ひじき
- ツナ缶
1週間分の作り置きおかず
- 野菜たっぷりミートローフとソース
- ほうれん草と玉ねぎのオープンオムレツ
- ミニトマト
- 切り干し大根とひじきとツナのサラダ
- にんじんとレンコンのきんぴら
- 鶏ひき肉と小松菜の炒め物⇒一部冷凍
- 大学イモ(冷凍用)
- 豚肉生姜焼き(冷凍用)
1週間のお弁当
作り置きおかずは、7日分のお弁当と1日分の朝ごはんに活用しました。
詳しく紹介しますね。
1日目のお弁当
- 野菜たっぷりミートローフ
- にんじんとレンコンのきんぴら
- ほうれん草と玉ねぎのオープンオムレツ
2日目のお弁当
- 豚肉生姜焼き
- ミニトマト
- 大学イモ
- ほうれん草と玉ねぎのオープンオムレツ
- 切り干し大根とひじきとツナのサラダ
豚肉の生姜焼きは、前日から冷蔵庫へ移しておき、朝から炒めました。
他のおかずは「詰めるだけ」なので、1品炒めるものがあっても、そこまで苦痛ではありませんでした。
「作り置きおかず」は朝ごはんにも活用できます
野菜たっぷりミートローフの消費量が少なかったため、ホットサンドの具として活用しました。
3日目のお弁当
- 鮭のっけごはん
- ほうれん草と玉ねぎのオープンオムレツ
- ケチャップウィンナー
- にんじんとレンコンのきんぴら
この日は、ランチの予定が入っていたので、息子のお弁当だけです。
4日目のお弁当
- 自家製ふりかけごはん
- 野菜たっぷりミートローフ
- ミニトマト
- 鶏ひき肉と小松菜の炒め物
- 切り干し大根とひじきとツナのサラダ
この日も息子のお弁当だけです。
5日目のお弁当
- 自家製ふりかけごはん
- お好み焼き
- ケチャップウィンナー
- 切り干し大根とひじきとツナのサラダ
- 鶏ひき肉と小松菜の炒め物
6日目のお弁当
- 自家製ふりかけごはん
- 野菜たっぷりミートローフ
- ミニトマト
- 切り干し大根とひじきとツナのサラダ
- にんじんとレンコンのきんぴら入り卵焼き
この日は土曜日でした。
私は仕事、子ども達は家で過ごすすれ違いの日。
お弁当を準備しないと、テキトーに済ませてしまうので、3人分準備しました。
7日目のお弁当
- 自家製ふりかけごはん
- お好み焼き
- にんじんとレンコンのきんぴら
- ミニトマト
- 鶏ひき肉と小松菜の炒め物
子ども達は実家でピザをデリバリーする約束をしてきたそうです。
お弁当は仕事の私の分だけです。
1週間作り置きおかずの費用
- ミニトマト(100gあたり69円)115円
- にんじん4本99円 3本使用⇒75円
- 新玉ねぎ3個99円 1.5個使用⇒50円
- 豚こま切れ肉(100gあたり88円)301円
- 鶏ひき肉(100gあたり68円)222円 半分使用⇒111円
- 合いびき肉(100gあたり78円)243円
- ミックスベジタブル139円 50g使用⇒28円
- れんこん(100gあたり79円)161円
- ほうれん草99円
- 小松菜69円
- たまご10個119円
*自宅にあった食材の費用は含めていません。
*お米や調味料の値段も含めていません。
今週は『1371円』で作り置きおかずを準備できました!!
1週間の作り置きおかずの感想
今週は、「11個のお弁当」と「1食分の朝ごはん」に作り置きおかずを活用しました。
1500円以下で、これだけ活用することができたのは、自分でもビックリです。
- 毎日のお弁当のおかずを考えるのは大変
- お弁当のための早起きは大変
- お弁当のおかずのために毎日の買い物は大変
毎日のお弁当生活って、本当に大変だと思っていたので、私の想像していた「お弁当の大変さ」が、クリアできているのは、とても嬉しいです。
作り置きおかずは、ネットで検索したり、本を活用したりして「このおかずを作る」と決めてから買い物に行っています。
図書館で本を借りて、色んなお弁当おかずのレパートリーを増やしている所です。